IFRS(国際会計基準)とは世界共通の会計基準で、100カ国以上で採用されています。

ノーウォーク合意とは?

ノーウォーク合意とは2002年9月に国際会計基準審議会(IASB)と米国の財務会計基準審議会(FASB)が、IFRS(国際会計基準)と米国会計基準の中長期的なコンバージェンス(収れん)に向けて合意したことを指します。

ノーウォーク合意の名称は、米国の財務会計基準審議会(FASB)の本部がある米国コネチカット州ノーウォークで、この合意が行われたことに由来します。

米国基準のみを主張していた米国が、2005年に予定された欧州での強制適用を意識してIFRS(国際会計基準)に譲歩する形となりました。

ノーウォーク合意より前はIFRS(国際会計基準)の動きを静観していた米国の財務会計基準審議会(FASB)がIFRS(国際会計基準)とのコンバージェンスに合意した点で画期的な出来事とされています。

ノーウォーク合意によって欧州と米国の両者を軸にコンバージェンスが進むこととなり、IFRS(国際会計基準)の普及に弾みがつきました。